最適厨房研究会
HOME最適厨房研究会とは活動内容の報告研究成果の発表会員からの情報発信
HOME > 活動内容の報告〈2005年度〉(概要と目次)> 最適厨房研究会「豪州厨房調査団」報告【前半】
活動内容の報告 2005年度
 
概要と目次
総会
設立総会
企画委員会
第1回企画委員会
外食研究部会
第1回外食研究部会
第2回外食研究部会
第3回外食研究部会
第4回外食研究部会
第5回外食研究部会
第6回外食研究部会
第7回外食研究部会
給食研究部会
第1回給食研究部会
第2回給食研究部会
第3回給食研究部会
第4回給食研究部会
第5回給食研究部会
第6回給食研究部会
セミナー・見学会
「コンラッド東京」厨房見学会
豪州厨房調査団報告(前半)
11/1情報提供セミナー概要
HACCPを遵守した給食施設見学
豪州厨房調査団報告(後半)
最適厨房研究会「豪州厨房調査団」報告【前半】
 
(3) 食材の受け入れと検収
  ■ 食品の受け入れ
  1.賞味期間で大きく3つのカテゴリーに分類される。
  ・LOW /乾物、缶詰類のドライ
・HIGHT/2〜3日で調理、消費する食材
・HURRY/すぐに調理する食材
   
  それぞれ、カテゴリーにより検査方法は異なる。LOWは簡単に全品検査。HIGHTは30%の抜き取り検査。HURRYは鮮度が勝負であるから、あまり時間をかけることは賢明ではない。従って10%の抜き取り検査。汚染の要因の代表はダンボールによるものである。ダンボールのキッチンへの持込みは厳禁である。
   
  曜日別カラー識別管理2.曜日別によるカラー識別

日持ちの長い乾物等は曜日別管理する必要はないが、鮮度の短い食材、及び1次加工された食材は、曜日別にカラー識別される。各冷蔵庫の扉にはカラー識別の表示が張られている。
  ■ 食品の保管
  受け入れの冷蔵庫は、食品別にNo.1〜5の5室を持つ。5室はそれぞれ下記のように使用される。 
  ・No.1/加工されたフルーツ、野菜、デザート類
・No.2/予備
・No.3/加工されてない丸の状態のフルーツ、野菜
・No.4/肉、鶏肉、魚類
・No.5/短時間の一時保管用に使用
   
  以上のように、ストックヤードに食材別に5つの冷蔵・冷凍室を持つ。これは食材の「交差汚染」を防ぐためのものである。
保管温度は以下のとおりである。
  ・肉/冷蔵=5℃、冷凍= -18℃以下
・野菜/冷蔵=5℃、冷凍= - 18℃以下

BACK 2/4 NEXT
 
ページの上部へ戻る