最適厨房研究会
HOME最適厨房研究会とは活動内容の報告研究成果の発表会員からの情報発信
HOME > 活動内容の報告〈2005年度〉(概要と目次) > 第3回給食研究部会
活動内容の報告 2005年度
 
概要と目次
総会
設立総会
企画委員会
第1回企画委員会
外食研究部会
第1回外食研究部会
第2回外食研究部会
第3回外食研究部会
第4回外食研究部会
第5回外食研究部会
第6回外食研究部会
第7回外食研究部会
給食研究部会
第1回給食研究部会
第2回給食研究部会
第3回給食研究部会
第4回給食研究部会
第5回給食研究部会
第6回給食研究部会
セミナー・見学会
「コンラッド東京」厨房見学会
豪州厨房調査団報告(前半)
11/1情報提供セミナー概要
HACCPを遵守した給食施設見学
豪州厨房調査団報告(後半)
第3回給食研究部会
FDAとLMHVコードの目次翻訳終了。 実働部隊(ワーキングメンバー)選出で 今後の研究活動を行います。
開催日 2005年11月16日
開催時間 14:00〜17:00
開催場所 新宿パークタワー31階会議室
出席者 給食研究部会メンバー4名、事務局
   
● 主な打ち合わせ内容
  法規チーム
厨房環境や衛生に関する国内外の法的規制の特徴とその比較検討を目的とし、FDA(米国食品医薬品局)のコードとLMHV(ドイツの食品衛生法)を取り上げ、他に参考翻訳文の抽出(DINの一部等)も行う。
国内法規については、食品衛生法、火災予防条例、ビル管理法、建築基準法などから関連する部分を集め、国内法規の記述の特徴を比較し、一覧にまとめる。
3月までにFDAのチャプター(基準法のようなもの)とANNEX(施行令のようなもの)、ドイツのLMHV等を全部比較してどうなっているのかを全部わかるようにしたい。
   
  作業環境チーム
 
厨房の面積に関する事例集めを部会員各社にお願いしているが、データを比較する場合は、決まりごとを作っておく必要がある。
データの面積について、何を含めて何を含まないかというところを共通にしておかないと、推奨値を作るときには、おかしくなる。
11月末日に追加データを集めたあとの作業フローを書き、作業はワーキンググループを選定して行う。
   
  建築的仕上げチーム
 
まとめるカテゴリー分け(壁の仕上げとか天井の仕上げとか)と、写真の中の情報の何を伝えるかということを整理していく必要がある。
   
● 決定事項
 
(1) FDA(米国食品医薬品局)のコードの目次翻訳、及びLMHV(ドイツ食品衛生法)の翻訳が終了したので、今後は目次翻訳で取り上げた広い範囲の中から研究会として内容面、予算面等から掘り下げる部分を決めていく。
(2) ピックアップした各テーマの中から、資料の章ごとに詳細翻訳の見積りをとり、研究会として取り上げたい項目を絞り込み、次回開催時までに見積もりを用意する。
(3) 病院・学校・事業所給食の実例面積データの収集が芳しくないため、会員各社へのデータ募集数を増やし、11月末日を締め切りとして再度データ収集を呼びかける。
(4) 研究活動を実質的に行うワーキングメンバーを選出する。
(5) 次回開催は、12月9日(金)とする。
 
ページの上部へ戻る