最適厨房研究会
HOME最適厨房研究会とは活動内容の報告研究成果の発表会員からの情報発信
HOME > 活動内容の報告〈2025年度〉(概要と目次)
活動内容の報告 2025年度
 
概要と目次2025年度

総会

最適厨房研究会の事業運営方針を作成し、決定する機関です。

■ 2025年度総会(2025年7月9日)

研究部会活動

研究部会活動については、2024年度に引き続き、社会情勢・お客様ニーズを踏まえながら「厨房生産性向上」を深化させてゆく活動を継続します。

ワーキンググループによる活動

① 最適厨房研究会は創立20周年を迎えることもあり、研究活動は当初の理念に立ち返り、厨房で実現できる最適化の研究を実施します。内容としては業務用厨房がよりよくなる要素をピックアップし、現状の実態把握、調理者の意見及び改善の方法例などについて提示を行いたいと考えています。
具体的には
・厨房空調吹き出し位置の最適化による厨房環境改善
・外管式ガスレンジにおける爆発着火事故への対応
・厨房床のドライ化による環境改善及び事故防止

② 最適な厨房設計のためのガイドブック2016の改訂を実施します。広く業務用厨房の施工にご利用いただいている当ガイドブックは前回の発行から9年が経過し、諸規定の改訂など実態と乖離した部分が見受けらてるため、改訂に向けた検討を行います。

会員の拡大

会員については従来からの厨房業界関係者に加えて、設計事務所や建築施工会社などの建築業界や空気衛生設備関係者、及び外食・宿泊施設などの料飲業界への会員拡大に努めます。

情報提供について

エンドユーザー(給食施設、外食企業等)やコンサルタントの方などに、厨房に関する要望や店舗建設の際の考え方、オペレーション上求められる要件等についての講演や、最適厨房研究会ホームページ上での適宜、最適な手法で情報発信を行っていきます。

厨房事例等見学会の開催

海外厨房調査団

本年度は、実施いたしません。

国内施設見学会

開業後初の大規模改修を行ったパークハイアット東京の厨房見学会を行います。
今回の改修では株式会社ループコンサルティング様の監修の下、最新鋭の設計がされております。
再開業直前の日程にて見学会を実施します。

開催日 2025年10月
視察先 パークハイアット東京(東京都新宿区西新宿3-7-1)
募集人数 30名程度

活動内容および研究成果の発信

2025年度も活動内容および研究成果の発信を継続してまいります

  • これまでの研究成果を広く活用できるよう、ツール整備に取り組みます。
  • ホームページなどのWEBでの情報発信を継続し、ページ更新に併せて会員さまからの情報発信を行います。

【参考】2026年度以降の活動について

視察の検討

視察については新型コロナウイルス対応の状況を鑑みながら再開を検討します。

 
ページの上部へ戻る